猪村キャンプ場その1

YAMAIRO

2018年02月27日 18:51


11月の三連休は篠山の猪村キャンプ場です。
渓谷の森公園のすぐ隣に位置します。
見た感じキャンプ場っぽくないですかね。
ちょっと趣のあるレストランって感じ♪


今日は父子3人。
設営は子どもたちにしっかり手伝ってもらいます。


インナーテントを立てて…。


新アイテム、モンベルU.L. コンフォートシステム キャンプパッド38 180 アウトドア キャンプ マット
まずは2枚購入。
そこへ…


これまた新アイテムのホカペ
別にこの時期、特に必要はないのですが、今年は真冬キャンプをしたいと思っているので、お試しで使います。


コールマンのコンフォートエアーマットレスを子どもたち用にしています。ボアシーツを敷けば、一層贅沢な感じがします♪


こんなん見ると、子ども心としては、


そりゃ~、でんぐり返りの一つや二つしたくもなりますね♪くるっくる回ってました♪


そんなに動きたいならと、備え付けの遊具へやって来て、必死に体を動かします。


汗だくなりながら仲良く滑り台で遊んでいます♪
デイキャンプの方もいて、賑わっています。


紅葉が本当に綺麗でした。こんな僕でも綺麗な紅葉の写真が撮れました( =^ω^)


どれを撮っても綺麗ですねぇ♪
逆光がええ感じです!


更なる新アイテム、ぺトロマックスHK500(^◇^)
ついにわが家も灯油ランタンデビュー!!

[仕様]
●サイズ/φ 17 × 40cm
●本体重量/ 2.4kg
●タンク容量/1L
●燃焼時間/約8 時間
●明るさ/ 500CP(約400W)
●カラー/ ニッケル、ブラス


ウッドラックの上に置いてみた。
存在感半端ないです!
めっちゃイケてる☆

ずっときらきらしててほしい。


奥猪名健康の郷
お風呂だけ利用しました。
大人200円子ども100円。
大分前のことなので忘れましたが、たしか石鹸やシャンプーは持っていかないといけなかったと思います。
安いので文句は言えませんが、隣の渓谷の森公園で施設利用料とお風呂代を払って中に入る方が満足度は高いです。

安いので文句は言えませんが…。


一風呂浴びて、夜の準備。
お待ちかね、ぺトロマックスちゃん。
キャンプサイトにて初点火。

加圧ポンピングをして、プレヒート。
約3分、炎上しないことを願いながら…。


点火!
ピッカーン!!
ちょっと炎上しかけてるが…何とか成功!
よっしゃ~!


今夜の晩ごはんは、さしみ。


おでん。


最近癖になっている、冷凍炒飯。
お兄ちゃんに料理を託す。
けっこう手さばきうまいやん!
(スキレットで火傷しないでね)


今朝は早起きだったし、遊具で良く遊んだし、お腹一杯だしで、もう眠たいみたいです。
明日は陶芸体験あるから、早めに寝ましょう。

ってことで、お休みなさい(。-ω-)zzz



つ づ く







関連記事