2015年05月25日
浩庵キャンプ場その3
5月4日、富士山キャンプ後半を迎えました
予報ではGW後半に行くつれ、お天気は下り坂へと…
そんな予報はハズレ今朝はわりと良いお天気\(^o^)/
予報ではGW後半に行くつれ、お天気は下り坂へと…
そんな予報はハズレ今朝はわりと良いお天気\(^o^)/

維持していくための寄付金を払っての利用
子ども2人で200円募金
ボヨンボヨ~ンと跳び跳ねて楽しそう\(^o^)/
自然をただ楽しむといっても、小さな子どもには難しいですよね?
こういう遊具があると助かります!
かれこれ2時間はやってるかな?
疲れを知らない子どもたち
見てる方は、疲れる…( ̄□ ̄;)!!!!

千円札にある富士山の写真は、確か本栖湖から見える富士山だとか?
1枚撮っておきましょう!
本当に同じですねぇ♪
富士山の手前の山の傾斜がまったく同じです!
噂は(もしかして常識?)本当でした!
本当に同じですねぇ♪
富士山の手前の山の傾斜がまったく同じです!
噂は(もしかして常識?)本当でした!
お昼から道の駅へ少しドライブ♪

5月5日、雨が上がっていてよかった…ホッ

本栖湖のすぐ東隣にある精進湖へちょっと立ち寄り、車窓から1枚パシャ!

鳴沢氷穴到着です(*^_^*)


洞窟の中は本当に狭く、子どもがやっと通れるほどの洞窟で、大人は終始かがんだ状態で歩いているので、腰が痛い…>_<…

ですが、このあと雨が降ってきて大変!
おまけに富士の芝桜観光客で車は大渋滞…
片道20分で行ける道が1時間もかかってしまいました…
おまけに富士の芝桜観光客で車は大渋滞…
片道20分で行ける道が1時間もかかってしまいました…
しとしと降っていた雨は夕方には止みました
夜ご飯を食べて、最後の焚き火♪
子どもたちはトランポリンと渋滞で相当疲れたのでしょう、早めの就寝…zzz
明日は雨かなぁ?雨撤収嫌だなぁ…
夜ご飯を食べて、最後の焚き火♪
子どもたちはトランポリンと渋滞で相当疲れたのでしょう、早めの就寝…zzz
明日は雨かなぁ?雨撤収嫌だなぁ…

朝ごはんを済ませて撤収開始

いつの間にか天気が良くなっていますね!


狭い洞窟を通って行くので、ヘルメットを着用すべし!

気温は0℃、寒いです(*_*)
うしろに見えるのは氷の壁!冷蔵庫がなかった時代に使用されていたようです!

天井から水滴が滴ってできた氷柱です!
ライトアップされ、とても美しい(≧∇≦)
この後、富士山の東側を回り、御殿場 ICから自宅まで走行距離は往復で985km!
我家の愛車VOXY本当によく頑張ってくれました!
しっかり洗車して労をねぎらいます!
お わ り
ライトアップされ、とても美しい(≧∇≦)
この後、富士山の東側を回り、御殿場 ICから自宅まで走行距離は往復で985km!
我家の愛車VOXY本当によく頑張ってくれました!
しっかり洗車して労をねぎらいます!
お わ り
2015年05月23日
浩庵キャンプ場その2

目が覚めたので外に出てみると、素晴らしい富士山が朝を迎えてくれました\(^o^)/
圧巻です、そしてごっちゃんです<(_ _)>
圧巻です、そしてごっちゃんです<(_ _)>

こどもたちも起きてみんなで朝ごはん!
Speed Cookingできゅうり、ちくわ、ツナ丼
あったかごはんに卵をのせ、醤油を少しかけて食べると、もうお箸が止まりませんっ・・・
簡単でめちゃうま!

さてさて~、お待ちかねのカヌーの時間がやってまいりましたよ!
Let's go!!

見てください!絶好のカヌー日和です!

ライフジャケットを身につけ、インストラクターからの注意をきく
ちゃんと扱えないとチンするからねぇ

いよいよ出航です! ドキドキ!!

出たっ!雄大な自然に囲まれて言葉が出ません!
波がなく、水が透き通って底が見えてます!
そして何より色が青い!

だんだんコツを掴んできました♪

いよいよYAMAMIさん出動です

チンするなよ!

あれ?YAMAMIさん、なかなか上手いですなあ~(^-^;

最後に記念写真を一枚♫
初めてカヌーを体験しましたが、本当に楽しかった!
初めてカヌーを体験しましたが、本当に楽しかった!
家族で素敵な一日を満喫しました!
つづく・・・
つづく・・・
2015年05月20日
浩庵キャンプ場その1

GW2015は富士五湖の一つ本栖湖畔に位置する浩庵キャンプ場へ行きました!
今回のテーマは富士山!あ~たまを雲の~♪う~えにだ~し~♪
今回のテーマは富士山!あ~たまを雲の~♪う~えにだ~し~♪
5月1日夜、自宅を出発し仮眠休憩をとりながら向かい、翌日早朝、現地に無事到着
いや〜運転疲れた疲れた(*´Д`)

すでにキャンパーたちの車がずらり。。。
車誘導の管理人さんが、「お客様は56台目です」

えええっ?56代目(@_@。でも、それでも早い方みたい?
夜中じゅう運転してここまで来たがこれ以上早くは来れません!
8時開門予定だったが、お客さんが多いために7時開門
早速設営開始です!

ティエラ5EXにフィールドタープレクターMを接続しスペースを拡大!
タープの位置に苦労したがとても綺麗に設営できました!

テント内部のレイアウトもだいぶ形になりました
コーナンラックでスッキリまとまっていて使いやすい

こんな装飾もしています
YAMAMIさんの手作りで、これまで行ったキャンプ場の名前を書いていきます✒
YAMAMIさんの手作りで、これまで行ったキャンプ場の名前を書いていきます✒
これでサイトの見栄えがグンとアップ!

お腹が好いたので、お昼ご飯
今回のテーマの1つSpeed Cooking
ご飯を炊いてちょっとよさげなインスタントカレーをかけるだけ
やっぱ、カレーにビールは合いますなぁ♪
ご飯を炊いてちょっとよさげなインスタントカレーをかけるだけ
やっぱ、カレーにビールは合いますなぁ♪

ご飯を食べ、一息ついて、湖畔へ
水が冷たくて良い気持ち\(^^)/
魚を探しているみたいです!魚いるの?

いた!知らん間にハゼつかまえてる!!
よく捕まえたね!
子どもたちは水遊びでテンションMAX!
僕は昨日ずっと運転していたので、眠気MAX!
キャンプに来て昼間に寝るのはもったいないですが、時間を決めてお昼寝タイムzzz

サイトから車で20分の所にある「道の駅朝霧高原」へ
ここからも富士山がよく見えます
ここからも富士山がよく見えます

まさにGWに相応しい富士山を一枚♪
今日は本当に良いお天気です!

あっという間に夜です☆彡
焚火をしながら子どもたちとお話し
明日は一日カヌーです!
早く明日にな~れ!
つづく・・・