2015年07月22日
渓谷の森公園7月19日~20日

ミルフォードの試し張り(2回目)とお盆キャンプの下見をかねて、渓谷の森公園にやって来ました。
お盆はどこも混み合うので遠出は避け、且つ渋滞に巻き込まれないキャンプ場が条件!

川西から県道12号で約30分。
道の駅いながわで途中下車です!

名物?そばソフトクリーム!
きな粉っぽい味がして意外と美味しい!

いながわのマスコットキャラクターいなぼう!

しばらく車を走らせ、現地到着。
午前中は雨が降っていたので、あまり急がず3時頃遅めのチェックイン。
きれいな管理棟で、従業員もとても親切でした。

設営をしている間、子どもたちはお決まりの川遊び。台風による大雨で水の量が少し多くなっています。

木登りに続き、岩登りに挑戦!

ええっ、登ったん?( ̄□ ̄;)ウソデショ
いやいや、今回はお母さんが下からちょっと持ち上げてくれたんだって…。
そうだよね(^-^ゞ…。

岩の上で仲良くツーショット(^o^)/(^o^)v

こちらは設営を済ませ、晩ごはんのスープ作り。先週作ったコンソメスープが美味しかったので、また作りました。

今回の隠れテーマ、「電源サイト」を利用する。
扇風機で暑さをしのぎますι(´Д`υ)アツー

人が混み合う前にお風呂に入っておきましょう!

中に入ると混むどころか、誰もいない( ̄□ ̄;)!!!
ズバリ、貸切状態!
きれいで超サイコーなお風呂でしたd=(^o^)=b

最近料理にあまり手間をかけないようにしています。焼き鳥買ってきて、焼いただけ。

カレーの缶詰めを横に添えて時折鶏肉を付けて食べると、これまたうまい!!

トウモロコシも美味しいです。

ティエラと違ってインナーにランタンを吊り下げることができるので便利です。
眠たくなったのでお休みしましょう…zzz

おはよー(^o^)/
これはもう梅雨明けでしょうね♪
空が青くて綺麗( ≧∀≦)ノ

早速朝ごはんです♪
またまた妖怪ウォッチのパン。

残ったスープを温めていただきます(^q^)

お兄ちゃんを真似て虫取網を振り回すうちの次男。
サザエさんに出てくるイクラちゃんみたい(ノ≧▽≦)ノカワイイ

日も上がってきて暑くなってきました!
先週みたいに転けないようお兄ちゃんにしっかりつかまって…。

やっぱりお兄ちゃん、メダカが、気になります。
けーちゃん、転けないでよ~‼

メダカ取り、腕前の方は…?

安定の30匹超え(-。-)y-~ヨユウ

ついでにちょこっと遊具も。
11時チェックアウトで帰ります。
どうしてもメダカを持って帰りたいとせがむので、一生懸命頑張ったし、オッケー出しました。
家に帰って帰って一段落付けてから水槽と水草買いに近所のコーナンへ…。
なかなか綺麗なキャンプ場で、スタッフのかたも良く、交通量も少なくて、8月のお盆キャンプが楽しみです!
でもその前にしばらく岐阜に行ってきます!
お わ り
2015年07月18日
セミ取り
台風一過で梅雨明け間近か!?
お昼頃からセミが鳴きだしました!
こうなると…。
黙ってはおれないヤツが…。
玄関で靴はいて待ってる( ̄□ ̄;)!ゲッ
父「はいはい、わかりました。行きます、行きますよ…。」

公園到着30秒、早くも見つけたようです。

取った( ≧∀≦)ノ

ここは逃げられないよう慎重に!

安定のアブラゼミをゲットです!

でた!わが息子お家芸、木登りΣ(`Д´ )

父、そっと見守る…。

ターザンですね(*´・ω・`)b

クマゼミ、立て続けに3匹ゲット。
余裕のどや顔( ̄^ ̄)

そろそろ帰りましょうか?
逃がしてあげましょう!

そっと返してあげるが…。

また戻ってきました(ノ≧▽≦)ノカワイイ
お わ り
お昼頃からセミが鳴きだしました!
こうなると…。
黙ってはおれないヤツが…。
玄関で靴はいて待ってる( ̄□ ̄;)!ゲッ
父「はいはい、わかりました。行きます、行きますよ…。」

公園到着30秒、早くも見つけたようです。

取った( ≧∀≦)ノ

ここは逃げられないよう慎重に!

安定のアブラゼミをゲットです!

でた!わが息子お家芸、木登りΣ(`Д´ )

父、そっと見守る…。

ターザンですね(*´・ω・`)b

クマゼミ、立て続けに3匹ゲット。
余裕のどや顔( ̄^ ̄)

そろそろ帰りましょうか?
逃がしてあげましょう!

そっと返してあげるが…。

また戻ってきました(ノ≧▽≦)ノカワイイ
お わ り
2015年07月14日
ハイマート佐仲7月11日~12日その2
いやいや、昨夜は気温高いの、湿度高いの、隣のキャンパーさん家の赤ちゃん夜泣き声高いので、どないせ~っちゅうねん状態…。
でもやっぱり夜明けごろは気温は下がりましたね。
ちょっと寒いくらいでした。
時刻は6時半になろうとしています。

子どもたちは元気はハツラツ!
6時前から起きてきて、誰に言われることもなく自分たちで服を着替えてる。
…。今日は間違いなく雨が降ります(T-T)

早速朝ごはんです。妖怪ウォッチの菓子パンと昨日のコンソメスープの残り。
朝寒かったからこれが体温まって大変良かった!

そして食後のデザートに、昨日食べるはずの黒豆プリン♪

周りの宿泊客はまだ寝ている人も多くいるのに、こっちゃ7時には食事が済んでいました。

日も差してきたのでお散歩です♪
川遊びしましょうか?
…。ん?なんかさっきから、カサカサ音がするなぁ!
え、足元にアオダイシヨワウがΣヽ(゚Д゚; )ノニョロニョロ
やばい、怖すぎる((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ヘビがどっか行ってひと段落。
怯えながら狭い階段を通って、川の中へ。
そんなに勢いよく行くと、こけるぞぉ…。
バッシャーンΣヽ(゚Д゚; )ノ!!

ほーら、言わんこっちゃない!
下半身ずぶ濡れになってしまいました。
ここから、彼のテンションが下がったのは、実に言うまでもありません…。

こちら、お兄ちゃんは持ち前のポテンシャルを、十二分に発揮しています!

戻って休憩。お菓子タイムです。

またトンボを捕まえに行っています。
今回のテーマなのでしょう。

こちらはお菓子を食べながら椅子を縦に並べて電車ゴッコです。今回のテーマなのでしょう。

今朝の子どもたちのあまりの機敏な動きに、雨を確信していましたが、天気は回復。
気温が上昇しております。
汗と湿気でじめじめしていたテント内は間もなく乾燥しました。

ふと見ると、テントに異様な昆虫が!
図鑑で調べると「ナナフシ」。
いやいや、小枝にしか見えませんね。
初めて見ました。スゲェ( ̄□ ̄;)!!!!

撤収を済ませ、お昼はレストランで卵かけご飯。
囲炉裏がありとても雰囲気のあるレストランです。

卵かけご飯と漬物というとてもシンプルなメニューです。

帰りに今田ぬくもりの郷によって、疲れた体を癒します♪

さてさて、安全運転で帰りますか。
夕方は中国道が渋滞するので、三田の裏道を抜け、地道で自宅に到着。
しかし、暑いですね!
少し標高の高いところでないと、これからは夜が寝苦しくなりますね。
でも、無事に父子キャンプが出来て何よりです!
お わ り
でもやっぱり夜明けごろは気温は下がりましたね。
ちょっと寒いくらいでした。
時刻は6時半になろうとしています。

子どもたちは元気はハツラツ!
6時前から起きてきて、誰に言われることもなく自分たちで服を着替えてる。
…。今日は間違いなく雨が降ります(T-T)

早速朝ごはんです。妖怪ウォッチの菓子パンと昨日のコンソメスープの残り。
朝寒かったからこれが体温まって大変良かった!

そして食後のデザートに、昨日食べるはずの黒豆プリン♪

周りの宿泊客はまだ寝ている人も多くいるのに、こっちゃ7時には食事が済んでいました。

日も差してきたのでお散歩です♪
川遊びしましょうか?
…。ん?なんかさっきから、カサカサ音がするなぁ!
え、足元にアオダイシヨワウがΣヽ(゚Д゚; )ノニョロニョロ
やばい、怖すぎる((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ヘビがどっか行ってひと段落。
怯えながら狭い階段を通って、川の中へ。
そんなに勢いよく行くと、こけるぞぉ…。
バッシャーンΣヽ(゚Д゚; )ノ!!

ほーら、言わんこっちゃない!
下半身ずぶ濡れになってしまいました。
ここから、彼のテンションが下がったのは、実に言うまでもありません…。

こちら、お兄ちゃんは持ち前のポテンシャルを、十二分に発揮しています!

戻って休憩。お菓子タイムです。

またトンボを捕まえに行っています。
今回のテーマなのでしょう。

こちらはお菓子を食べながら椅子を縦に並べて電車ゴッコです。今回のテーマなのでしょう。

今朝の子どもたちのあまりの機敏な動きに、雨を確信していましたが、天気は回復。
気温が上昇しております。
汗と湿気でじめじめしていたテント内は間もなく乾燥しました。

ふと見ると、テントに異様な昆虫が!
図鑑で調べると「ナナフシ」。
いやいや、小枝にしか見えませんね。
初めて見ました。スゲェ( ̄□ ̄;)!!!!

撤収を済ませ、お昼はレストランで卵かけご飯。
囲炉裏がありとても雰囲気のあるレストランです。

卵かけご飯と漬物というとてもシンプルなメニューです。

帰りに今田ぬくもりの郷によって、疲れた体を癒します♪

さてさて、安全運転で帰りますか。
夕方は中国道が渋滞するので、三田の裏道を抜け、地道で自宅に到着。
しかし、暑いですね!
少し標高の高いところでないと、これからは夜が寝苦しくなりますね。
でも、無事に父子キャンプが出来て何よりです!
お わ り
2015年07月13日
ハイマート佐仲7月11日~12日その1
今年初の佐仲オートキャンプ場。
去年の11月以来、9か月ぶりに訪問。

今回実はは初の父子キャンプです。
ドキドキワクワクo(^o^)o

舞鶴若狭自動車道はいつも空いています。
快適ドライブ♪
予報では雨は降らないみたいですが、お空はどんより、雨ムード(;-ω-)ノ

丹南篠山口インターをおりて、ちょっと寄り道。
黒豆の館。
以前に買ったナラ炭の火持ちがとても良かったので買いに行きました。
一袋3kgで700円なら、まぁまぁでしょ。

寄り道していたので、少し遅めのチェックイン。
30組程度で、思ったよりも空いていたので良かった(≧▽≦)

管理棟に一番近いところに設営。
なんせ父子キャンプなので少しでも勝手の良いところをチョイスv(o´ з`o)♪
今回のテーマは、おNewのテントOgawa Milford5の初張りですが、
良い写真が全然ありませんので、Milford5レポついてはまた今度!

お手伝いしてくれるはずの子どもたちは早速川遊びへGO~♪
いきなり、カエルゲットΣ(゚Д゚ υ)
この前のトンボに続き、早い攻め!

まず、肩に乗せてみた…。

次は、頭に乗せてみた。
カエル、成すすべなし…。

晩ごはんはコンソメスープと焼きそば。
後はいろいろ焼き物。

汗かいたので、ひとっ風呂浴びてきます。

さっぱりしたところで、ご飯食べながら焚き火開始です。
ナラ炭を熾して肉焼きます!

トウモロコシも焼きました。

キャンプ場の夕暮れ。この雰囲気大好きです‼

長~い日も暮れ、辺りは真っ暗。
薪がよく燃えています♪

今回の隠れテーマ、電子機器で遊ぶ!
ステラナビゲーターで星座観察♪
日時と場所と方角を設定すると今見えている星座を表示してくれます。
おお~、ポラリスあらあるぅ。
ん、この右側のは?もしや夏の大三角形か?

ここぞとばかりにKindle Paperwhite2で読書です。
しばらく活字と闘うが…。
もう眠たいので寝ます(。-ω-)zzz
ではまた明日…。
お や す み
去年の11月以来、9か月ぶりに訪問。

今回実はは初の父子キャンプです。
ドキドキワクワクo(^o^)o

舞鶴若狭自動車道はいつも空いています。
快適ドライブ♪
予報では雨は降らないみたいですが、お空はどんより、雨ムード(;-ω-)ノ

丹南篠山口インターをおりて、ちょっと寄り道。
黒豆の館。
以前に買ったナラ炭の火持ちがとても良かったので買いに行きました。
一袋3kgで700円なら、まぁまぁでしょ。

寄り道していたので、少し遅めのチェックイン。
30組程度で、思ったよりも空いていたので良かった(≧▽≦)

管理棟に一番近いところに設営。
なんせ父子キャンプなので少しでも勝手の良いところをチョイスv(o´ з`o)♪
今回のテーマは、おNewのテントOgawa Milford5の初張りですが、
良い写真が全然ありませんので、Milford5レポついてはまた今度!

お手伝いしてくれるはずの子どもたちは早速川遊びへGO~♪
いきなり、カエルゲットΣ(゚Д゚ υ)
この前のトンボに続き、早い攻め!

まず、肩に乗せてみた…。

次は、頭に乗せてみた。
カエル、成すすべなし…。

晩ごはんはコンソメスープと焼きそば。
後はいろいろ焼き物。

汗かいたので、ひとっ風呂浴びてきます。

さっぱりしたところで、ご飯食べながら焚き火開始です。
ナラ炭を熾して肉焼きます!

トウモロコシも焼きました。

キャンプ場の夕暮れ。この雰囲気大好きです‼

長~い日も暮れ、辺りは真っ暗。
薪がよく燃えています♪

今回の隠れテーマ、電子機器で遊ぶ!
ステラナビゲーターで星座観察♪
日時と場所と方角を設定すると今見えている星座を表示してくれます。
おお~、ポラリスあらあるぅ。
ん、この右側のは?もしや夏の大三角形か?

ここぞとばかりにKindle Paperwhite2で読書です。
しばらく活字と闘うが…。
もう眠たいので寝ます(。-ω-)zzz
ではまた明日…。
お や す み
2015年07月05日
トンボ取り

高~いところのトンボを取りたいということで
高~い壁をよじ登っています!
足をかけるところがなく、
腕だけで登っています‼

ホンマに登った‼( ̄□ ̄;)!!!!

よっこらしょ( >д<)、;'.・

はい、捕まえた~Σヽ(゚Д゚; )ノ

逃げられるなよ(*´艸`*)

………。

取った~(≧▽≦)
お わ り