2024年08月24日
摩耶山 December, 27-28, 2018

年末の家族企画はキャンプではなく登山。
芦屋ロックガーデンや六甲山、須磨アルプスに続き、神戸の山を攻めてきました。
今回は摩耶山です。寒波が来ており天気が心配でしたが、この通り晴天に恵まれ素晴らしい眺めを堪能することができました。

新神戸駅からスタート

10時

橋?

雌滝

雄滝

おんたき茶屋

最初の休憩所

ここから見える景色がすでに良し

再出発 ゴールまでまだまだありますよ(・_・;

猿のかずら橋を抜け

途中ワンコと戯れながら

布引五本松堰堤まで来ました´д` ;ツカレテキタ

ここでお昼にしましょう
mont-bellのJETBOILで4種のスープパスタを作ります
JETBOILは我が家のエースギアですwww

止まると結構体が冷えてきます
今夜は雪が降るかもね…

さて、腹も満たされたことだし、
後半戦行きますか!

赤で引かれた登山道、六甲全山縦走を通ります
稲妻坂〜天狗峠

この緩やかーな勾配がキツイ>_<

ここに来てこの岩

でもこういう岩登りの方が案外ストレスないかもw

9合目?まで来たところでちょっと休憩…

頂上まだあとわずか!登山て最後が長いのよ…

三角点の表示が見えた!

着いたーーーーーーーー!
おつかれーーーーーーー!
六甲山よりもしんどかったんちゃう?www

掬星台到着です!
空気が冷たーーーーーっ

暖を取りに星の駅MAYA VIEW TERRACE 702へGo→

摩耶山バッジゲットー
1個600円やったかな?

本日の宿泊地
国民宿舎神戸摩耶ロッジ(オテル・ド・摩耶)
【2021年3月末をもって閉館】(T ^ T)

初めて来ましたがとても綺麗なところでアットホーム感満載

2台のエクストラベッドを追加して4人一部屋

摩耶の石舞台にのぼり…

じゃーーーーーーん!!

所謂これがかの有名な100万ドルの夜景というやつです

夜はブラックライトが点灯されていて

ありとあらゆる蛍光色と白がキラキラに反応するから

そりゃこうなるよねwww
前歯ないし

いっぱい歩いて冷たい風にもさらされてもうクタクタ
今日はぐっすりおやすみなさい(_ _).。o○

翌朝
昨日あれだけ景色の良かった摩耶山頂

ホテルの前は昨晩の雪で地面が真っ白

昨日とはまるで別人の顔 ( ̄O ̄;)

朝食を済ませ片付けしてチェックアウト
何やらヒソヒソと話してると思って近づいて行くと…

こっちに向かって雪玉投げてきやがった!!
雪玉にガッツリピント合ぉてるやんwwwワラエル

ま、とゆことでね、今回の登山はこれで終わりってことで、ロープウェイ乗って帰りますか。

昼からは晴れ予報が出ていて、モヤもだいぶ取れてきた。光の反射が素敵!

中継地点の虹の駅

ここでまた乗り換え
可愛らしいデザインのゴンドラ

上りと下りがうまく交差するようになっていて、下車後は5分ほど歩き阪神電車岩屋駅から乗車して帰路に着く。
今回の摩耶登山、個人的には1番しんどかったような気がします。六甲全山縦走いつかトライしたいと思うけれど、相当鍛えないとこりゃ無理そうだ(T . T)トホ
昨日の10時からあっという間の24時間。
内容の濃い一泊二日の登山でした。
オテル・ド・摩耶の従業員さん、気さくでアットホーム過ぎるホンマに!チェックアウトしてロープウェイで降りようとしたら、昨日の気さくな従業員さんとまた遭遇。昨日帰ってまた朝から出勤なんよーってエヘッて気さくすぎるってホンマにwww
なんで閉館なったんやろ…て思う。
さて、帰ったら年末の大掃除!
しっかり働きましょう!
それでは皆様良いお年を
お わ り