2016年02月19日
ワイルドミニ四駆その1
ワイルドミニ四駆づくりに挑戦!

小さい頃よく作りましたね( ̄~ ̄;)ナツカシイ

去年はこんなレーシングタイプを作りましたが、一人ではなかなか難しくて、ほとんど手伝ってもらいながらつくりました。

さっそく箱を開けて開始♪

さすがに去年よりはも手際が良くなっていますね。
今回は自分で全部作ることが目標ですo(`^´*)ガンバル
ニッパーを使ってパーツをはずします。
けっこう上手に扱っていますよ♪

モーターを取り付けています。
いつ聞いても、このはめる時のカチッ!という音が良いですよね~(〃▽〃)カチッ♪

お次はギアを順に取り付けます。

こんな感じで取り付け完了!

説明書を見ながら、グリスも忘れません!

タイヤをホイルに取り付けますが、これはかなり力が要りました。さすがに、小1の坊っちゃんでは少々力が足りず、仕方がないのでここはヘルプ!!

車輪の組み立ては自分でね♪
ほらこの通り。

次に電池ボックスです!

どんどん工程を進めます。

車輪に電池ボックスが載りました!

トップの部分にシールを貼りつけて……。
思ったよりも丁寧にシール貼っていて良かった♪

完成ですヽ(´∀`)ノヒトリデデキタァ
成長したねぇ( ̄~ ̄;)シミジミ

少し走らせましたが、なかなかパワーありますね!
でも、思っていたよりも坂上らないですね(-_-)
まぁ、一度外で走らせてみましょうo(^o^)o
つ づ く

小さい頃よく作りましたね( ̄~ ̄;)ナツカシイ

去年はこんなレーシングタイプを作りましたが、一人ではなかなか難しくて、ほとんど手伝ってもらいながらつくりました。

さっそく箱を開けて開始♪

さすがに去年よりはも手際が良くなっていますね。
今回は自分で全部作ることが目標ですo(`^´*)ガンバル
ニッパーを使ってパーツをはずします。
けっこう上手に扱っていますよ♪

モーターを取り付けています。
いつ聞いても、このはめる時のカチッ!という音が良いですよね~(〃▽〃)カチッ♪

お次はギアを順に取り付けます。

こんな感じで取り付け完了!

説明書を見ながら、グリスも忘れません!

タイヤをホイルに取り付けますが、これはかなり力が要りました。さすがに、小1の坊っちゃんでは少々力が足りず、仕方がないのでここはヘルプ!!

車輪の組み立ては自分でね♪
ほらこの通り。

次に電池ボックスです!

どんどん工程を進めます。

車輪に電池ボックスが載りました!

トップの部分にシールを貼りつけて……。
思ったよりも丁寧にシール貼っていて良かった♪

完成ですヽ(´∀`)ノヒトリデデキタァ
成長したねぇ( ̄~ ̄;)シミジミ

少し走らせましたが、なかなかパワーありますね!
でも、思っていたよりも坂上らないですね(-_-)
まぁ、一度外で走らせてみましょうo(^o^)o
つ づ く
Posted by YAMAIRO at 10:07│Comments(0)
│家遊び